
あなたにできること
支援を必要とするたくさんの人を支え、食料ロスの削減のためには皆様のご協力が必要です。 食品の寄付、お金の寄付、ボランティアで活動にご参加いただく、など、さまざまな形でのご協力をお願いしています。
食品を寄付する
寄贈いただきたいもの
缶詰、レトルト品、乾麺など長期間の保存が可能なもののご寄付をお願いしております。
-
缶詰
未開封
賞味期限1ヶ月以上 -
レトルト食品
未開封
賞味期限1ヶ月以上 -
カップ麺
未開封
賞味期限1ヶ月以上 -
お米
新米(今年度)
と古米(前年度) -
防災品
未開封
賞味期限1ヶ月以上 -
お菓子
未開封
賞味期限1ヶ月以上
寄付させていただく食品は、次の条件を満たす食品とさせていただきます
- 賞味期限が明記され、1ヵ月以上あるもの
- 未開封のもの
- 包装や外装が破損していないもの
- 生鮮食品以外の常温保存できるもの
- 日本語表記されているもの
寄贈方法
- 宅配便でお送りいただく
- フードバンク信州 事務局へお持ち込みいただく
- フードドライブにお持ち寄りいただく
- 住所 〒381-0034 長野県長野市大字高田1029-1 エンドウビル1F東 認定特定非営利活動法人フードバンク信州
宅配便または直接のお持ち込みをお願いしております。
また、イベント会場や職場などに家庭で余っている食べ物を持ち寄り、それらを寄付する「フードドライブ」という活動も行っていますので、そちらに もご参加ください。
宅配便または事務局へお持ち込みいただく際は、必ず事前にお電話またはメールにてご連絡ください。
お問い合わせはこちら
フードドライブについて
フードドライブは、家庭で保存している食料で、利用されずに眠っていたり、使う予定のない食料を持ち寄っていただき、生活に困窮して食料を必要としている方の支援に役立てる活動です。
フードバンク信州では、家庭からの食料を場所と時間を決めて受けつけるフードドライブを長野市、松本市、上田市で定期的に開催しています。そのほか県内各地域でのイベントや、団体や企業でのフードドライブ開催を応援・協力しています。
フードドライブへの食料寄付は、だれでもフードバンク活動に参加できるボランティア活動です。みなさまのご協力をお待ちしています。

フードドライブの開催について
フードドライブをやってみたい! でも、どうやって開催したらいいのかわからない、とお悩みの方。
あるいは、フードドライブの運用支援をお願いしたい! という方。
フードバンク信州にご相談ください。
-
フードドライブを初めて企画される方
企画段階の参考にしてください。
開催企画作成手順(サンプル) -
フードドライブの運用方法
フードバンク運用マニュアル
食品ロス削減の活動を集計しています。ご協力のお願いします。
フードドライブ開催企画書 フードドライブ開催企画書
記入用の帳票を用意しました。ご活用ください。
寄贈者名簿 フードドライブ寄贈食品明細
食品分類表
食品ロス削減の実績を集計しています。ご協力のお願いします。
フードドライブ寄贈品リスト
寄贈申込兼受領表
食品企業の皆さまへ
企業の皆さまのご協力もお待ちしております。
在庫商品や印字ミス製品など、問題なく食べられるが廃棄しなくてはならない商品を、必要としている方へお届けします。
寄贈していただく場合は添付の寄贈申込書にご記入の上、ご連絡ください。
なお、寄贈品の適切な取扱のため同意書の締結をお願いしております。
お問い合わせはこちら
お金の支援をする
ご寄付のお願い
運営や活動に伴う費用のご寄付や協賛金のご協力をお願いしております。
ご寄付 | 個人の方 | 一口 \3,000~ |
---|---|---|
法人の方 | 一口 \5,000~ | |
協賛金 | \10,000 / \30,000 / \50,000 |
令和元年11月26日、認定NPO法人に認定されました。(長野県指令元県協第54号)
ご寄付いただけるみなさまは、以下のメリットが選択可能となります。
(1) 個人寄附の場合 所得税、個人県民税が寄附金控除の対象
市町村民税は、各市町村の条例による
(2) 相続、遺贈時寄附の場合 相続税は非課税
(3) 法人寄附の場合 法人税の損金算入限度額の拡大
振込先
金融機関名・支店名 | 八十二銀行・長野南支店 | 長野県労働金庫・本店営業部 | ゆうちょ銀行・059支店 |
---|---|---|---|
口座種別・番号 | 普通 579099 | 普通 4027839 | 当座 0087722 |
口座名義 |
特定非営利活動法人フードバンク信州
|
お問い合わせはこちら
活動に参加する
ボランティアのお願い
フードバンク信州の活動はボランティアに支えられています。
あなたのお力をお貸しください。
入会をする
フードバンク入会のお願い
年会費をお支払いただき、運営にご参加いただくか活動の応援にご協力ください。
年会費
- 正会員:フードバンク信州の活動に参加し、運営に参加くださる方
- 賛助会員:フードバンク信州の活動を応援くださる方
正会員 | 企業・団体 | 一口 ¥10,000 |
---|---|---|
個人 | 一口 ¥5,000 | |
賛助会員 | 企業・団体 | 一口 ¥5,000 |
個人 | 一口 ¥3,000 | |
入会方法
入会申込書に必要事項をご記入の上、フードバンク信州 事務局までお送りください。
会費は指定口座にお振込みください。
下記のアドレスにてお申し込みください。
info@foodbank-shinshu.org
振込先
金融機関名・支店名 | 八十二銀行・長野南支店 | 長野県労働金庫・本店営業部 |
---|---|---|
口座種別・番号 | 普通 579099 | 普通 4027839 |
口座名義 | 特定非営利活動法人フードバンク信州 | 特定非営利活動法人フードバンク信州 |
お問い合わせはこちら