food drive

フードドライブについて

フードドライブは、家庭で保存している食料で、利用されずに眠っていたり、使う予定のない食料を持ち寄っていただき、
生活に困窮して食料を必要としている方の支援に役立てる活動です。
フードバンク信州では、家庭からの食料を場所と時間を決めて
受けつけるフードドライブを長野市、松本市、上田市で定期的に開催しています。
そのほか県内各地域でのイベントや、団体や企業でのフードドライブ開催を応援・協力しています。
フードドライブへの食料寄付は、だれでもフードバンク活動に参加できるボランティア活動です。
みなさまのご協力をお待ちしています。

フードドライブの開催について

フードドライブをやってみたい!
でも、どうやって開催したらいいのかわからない、とお悩みの方。
あるいは、フードドライブの運用支援をお願いしたい!という方。
フードバンク信州にご相談ください。

フードドライブの運用方法

食品ロス削減の活動を集計しています。ご協力のお願いします。

記入用の帳票を用意しました。ご活用ください。

食品ロス削減の実績を集計しています。ご協力のお願いします。

食品企業の皆さまへ

企業の皆さまのご協力もお待ちしております。 在庫商品や印字ミス製品など、問題なく食べられるが廃棄しなくてはならない商品を、必要としている方へお届けします。 寄贈していただく場合は添付の寄贈申込書にご記入の上、ご連絡ください。

なお、寄贈品の適切な取扱のため同意書の締結をお願いしております。